・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥9,750 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
高品質モノラル・シェルリード線
DL102用に調整
線材:超貴重 Western Electric・インダクターコイル・ブラックエナメル
ウエスタンで最も音の良いブラックエナメル数種の中のひとつ。
線径:AWG26(0.405mm)
リアル実像音像が必要なジャズには正にこのゲージしかないのではと思わせます。
(落札の前に『ここまで目を通してください』まで読んでください)
DL102の端子径は(1.2mm)です。
写真のヘッドシェル側の端子径は、1.0mmですのでプラチナ端子を使用しております。
1.2mmあるいは1.3mmの場合は金メッキ端子にさせて頂きます。
(その場合はお知らせください)
通常は制作完了時の真っ直ぐのままのリード線を送らせて頂きます。
ご要望があれば一度取り付けて外したままのカーブになっているリード線を送らせて頂きますが、
その場合には微妙にリードペンチで押さえた跡が付いているかも知れません。
(その点ご了承ください)
(取り付け手順)
① 最初にヘッドシェル側の赤と白を差し込みます。
手前にシェル、向こう側にカートリッジの位置で、シェル側端子の右下が赤、左下が白です。
次にカートリッジ側のLR信号ライン側(ヘッドシェル端子側から見て左)に差し込みます。
(左方向に緩やかなカーブで一周回して取り付けます)
ハンダ付け部分に刺激を加えないでください。
② GND側の緑と青をヘッシェル側端子に差し込みます。
手前にシェル、向こう側にカートリッジの位置で、シェル側端子の右上が緑、左上が青です。
次にカートリッジ側のGND側(ヘッドシェル端子側から見て右)に差し込みます。
(右方向に緩やかなカーブで一周回して取り付けます)
ハンダ付け部分に刺激を加えないでください。
(取り付け後の確認)
取り付け後にエナメル線同士が接触していないか確認してください。
接触している場合には、少しだけ離してください。
離しておいた方が音響的に良いです。
エナメル線材は他に対して通電はしないのですが、
インシュレーターなしの線材ですので他のエナメルワイヤーに接触していると振動が伝わります。
微妙にくっついている・・などの時には極細線では音響的な影響(ビビる)があります。
当線材は0.4mmありますのでくっついていても余り影響は出ないとは思われますが、
厳密には離しておいた方が良いです。
ちなみにエナメル線材のみの良い点はインシュレーター材質特有の付帯音がないことです。
逆に、(参考までに)最も付帯音の少ないインシュレーター素材はシルクです。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥9,750 税込