・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,150 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
『 ヴィンテージ・ブルーシルク巻エナメル銅線 』
線径:1.18mm(明らかに1.0mmよりもかなり太いです)
長さ:1メートル
長く必要な方は質問欄からご連絡ください。
新規に出品させていただきます。
お薦めはスピーカーケーブルのGNDへの使用です。(スピーカーボックス内部配線もお薦め)
(参考音調傾向)1.0mmに比べて音圧および低域への伸びが1.4倍〜1.5倍ほど増します。
使用例:1.0mmを1.8mmに交換あるいは追加する。
音調変化:交換の方が大きな変化あり。
追加の場合は低域の伸びは1.2倍〜1.3倍程度増し(交換よりも低域の膨らみは少ない)、
ただ、全体に音調バランスに優れソースの情報が増える。
理由は複合線の特徴でもありますが全体的に流れるためにバランスの方に向かうためです。
ポイント的な音調変化を求める場合には交換の方が目に見えた効果があります。
このようにゲージの違う線材への交換、あるいは追加による効果は、
HOT側の線材でも同様です。細い線材に交換することで高域が伸びます。
(ワイヤーが長くなるほど質量が減少します。その分ヴォリュームを上げることになります。
太いワイヤーと並列に組み合わせる複合線の場合には質量低下はなく高域が伸びます。
ただ、厳密には微妙にですが遅くなる傾向はあります。
そこでの解決策としてHOT側の一番細い線材は本数を増すことです。
ゲージ的に0.2mmより細い線材を複合線に入れる場合には本数を増す方が良いです。
もちろんケーブルの全体の長さにもよります。またスピーカーの口径にも関係してきます。
その他の要素も加わるかもしれません。
なかなか一概には決め付けられないのですが、大体の目安としてはそのような感じです。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,150 税込