1/2

リッツ線(0.05mm x 12 本)New England(超繊細・理知的サウンド)6m単位

¥1,350 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

New England ヴィンテージ・リッツ線(AWG44:0.05mm x 12本)

*****
(長さ単位:6メートル)。
長く必要な方は個数で選択してください。
トータルの長さをカットしないでお送りします。

超繊細サウンド
0.05mm x 12本の描く音の景色はダヴィンチの筆のごとく繊細です。
ウフツィ美術館のビーナスの誕生(ボッティチェリ)の飾ってある展示室に、
手で触れる距離にダヴィンチの『受胎告知』が展示されておりましたが、
誰かが手で触わりながら、この緻密なタッチ・・とか、言ってました。
触る・・びっくり。わたしは出来ませんでしたが、0.05mmの描く音の世界は、
たとえて言えば、そのような微細な筆遣いの音です。
興味のある方は是非お試しを。


(リッツ線は1本の中に複数本のエナメル線が入っているワイヤーです。)

(参考までに)
ハンダで溶けないタイプのエナメルですので、精密カッターで削られるか、剥離剤が必要になります。
カッターでの削りは相当に難しいですが、熟練すると可能です。
(練習も楽しいです・・おそらく・・・でも、そうでない方は仕方ありません→剥離剤を)

さて、勇気をもって削られる方ですが・・・
NT精密カッターを使用します。
①そーっと刃を当てます。
②ゆっくりと、12本そのままを360°角度を変えながら削って行きます。


③ところどころ(はみ出たワイヤー)は個別に削ります。切り落とさないように
そっと触る程度で削ります。

(注意)
全体に時間を掛けて超丁寧に行います。
焦ると(どころか普通のスピードでは)ワイヤーを切ってしまいます。
力は極限まで抜いて全作業をやり抜きます。

*************

(エージングについて)
* 海外ではバーニング(burning) あるいはウォームアップなどの表現を目にすることが多いです。*

インターコネクトで使用するワイヤーは一度スピーカーケーブルとして使用した後で構成されるとエージングが簡単に済みます。
その時に、何度か反転して流れる方向を変えると完全にエージング出来ます。
片方向のみのエージングの場合には、しばらく(かなりの長期間)音が詰まることがあります。
この時に諦めずに、反転接続して信号を流すと復帰してきます。
いずれにしましても、いくつかの音調変化を経過してエージングされて行きます。
例:最初にノイズを感じる→消えてクリアーになる→ところがしばらくすると詰まる。(この傾向は多いです)
このような場合には、反転接続してエージングする必要があります。
例2:最初から詰まった音がする→次第に抜けてくる→もう一度詰まる(あるいはノイジーになる)。
これも反転接続してエージングさせることで比較的早く解決できます。
これらのパターン(あるいは微妙に他のパターンもありますが)を何度か繰り返すことで、
全体としては素早く、そして完全に近く、エージングを完了させることが出来ます。
接続端子そのものも取り付け後にエージングは進みます。
エージング技術を駆使することで、音は数倍にもグレードアップする可能性があります。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,350 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品